ベース

重いベースの魅力!ライブでも使える?メリット&デメリットは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【この記事で分かること】

  • 重いベースの特徴
  • 重いベースのメリット・デメリット
  • 重いベースを弾きこなすためのトレーニングの必要性

皆さん、こんにちは!あやね@ベース女子(@ayane_bassgirl)です!

このブログでは、以前、「軽いベース」について、記事を書かせていただきました。

軽いベース、どう?ライブで使える?メリット・デメリットは? 【この記事で分かること】 軽いベースの特徴 軽いベースのメリット 軽いベースのデメリット 皆...

軽いベースには、さまざまなメリットとデメリットがありますが、一方で、逆に、「重いベース」は、果たしてどうなのか。

「ベースの重さ」もまた、サウンドやライブパフォーマンスに大きな影響を及ぼす、ベース選びにおいて見逃せないファクター

です。

そこで、本日は、大阪を中心にベーシストとして活動している私あやねが、重いベースについて、そのメリットとデメリットについてお話ししてみようと思います!

【楽器を買うならイケベ!】

「新しい楽器が欲しい!」

「楽器の専門家のレビューも見たい」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!

ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!

そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!

イケベ楽器店公式サイト

【使わない楽器は出張買取!】

「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」

「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」

「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!

ちびまる子ちゃんでおなじみ楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!

そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化

楽器買取ならバイセル公式サイト

「重いベース」って、どういうもの?

まず、そもそも「重いベース」というのは、どういうものなのか。

これは、読んで字のごとく「物理的に重いベース」ということを意味しています。

具体的な数字で見ていくと、おおむね4kg台からのベースを持ったときに、

うわ、重い…

という感覚を持つのではないでしょうか。

あやね
あやね
もちろん、個人の体力や筋力によって、感覚は大きく異なります。

こういうベースは「重いベース」

その「軽いベース」とはどういうものか、といいますと…

ボディがアッシュ

ベース本体の木材がアッシュである場合、ベースが重く仕上がる傾向にあります。

アッシュと一口にいっても、いわゆる「ライトウェイトアッシュ」というものもありますので、一概には言えないのですが、一般にベースに使われるアッシュは、かなりの重量があります。

アッシュボディの代表的なベースといえば、フェンダーの70年代ジャズベースですね。当時のものはもとより、日本製フェンダーやUSA製フェンダーでそれを再現したベースも、重量はかなりのものとなります。

この重いボディに、メイプルネック、そしてよりブリッジ寄りに置かれたリアピックアップの合わせ技で、70年代ジャズベースは、かなりドンシャリな特性を持つことで知られています。


 

重たい電装系、ブリッジ

ベースに取りつけられた電装系やブリッジなどのパーツが複雑・大型であればあるほど、ベースの総重量は重たくなる傾向りあります。

たとえば、日本製フェンダーからリリースされている日野”JINO”賢二のシグネチャーモデル「JINO JAZZ BASS」は、3ピックアップでアクティブ、さらにはHI-MASSブリッジが搭載され、パーツがベース全体の重さを作り出しています。

これに加えて、ベース本体もアッシュボディを採用しているので、相当に重たいベースに仕上がっているのです。

5弦、6弦等の多弦ベース

また、5弦ベース、6弦ベースも、ボディが大きく、そしてネックが太くなるので、同じ仕様の4弦ベースよりも、明らかに重くなってきます。

たとえば、ヤマハBBシリーズだと、BB434などのベースは比較的軽量で、扱いやすいベースですが…

ヤマハBB434は初心者向けに最強のベース!コスパ良し! 【この記事で分かること】 ヤマハBBシリーズの特徴、仕様など 初心者向けベースとしてヤマハBB434がオスス...

これが5弦ベースとなったBB435は、やはり4弦と比べると重量感を覚えます。

重いベースのメリット

このように、重いベースの特徴を紹介してきましたが、全体的に「重い」という言葉にはネガティブなニュアンスを感じるようにも思います。

そんな、重いベースのメリットはどこにあるのでしょうか。

重低音に強く、ハードロック向きのサウンドを得意とする

ベースの音は、本体の重さに大きく左右されます。

ベース本体の質量が大きければ大きいほど、低音の厚みが強くなり、パワフルなベースサウンドを生み出すことができるようになります。

もちろん、アンプやエフェクターなどで低音を強めることもできるのですが、やはりベース本体の重さが生み出す低音の厚みは、絶対に足下では作り出せない、圧倒的な存在感があります。

先述の「JINO Jazz Bass」は、またにそういった考え方のもと、ベース本体の質量を増やすという設計思想でできていると考えられます。

重いベース特有の存在感がステージで映える

重いベースには、それだけで何とも言えない存在感があります。

特に、多弦ベースや、スティングレイのような「見るからに重たそうなベース」については、一目見ただけでステージで圧倒的な存在感を放っており、ステージ映えは抜群です。

見た目だけでベースの重さが想像できるのなんて、ベーシストだけかな…と思いきや、このあたり、意外にベーシスト以外の方にも伝わっているというから、興味深いものですね。

重いベースのデメリット

もちろん、重いベースには、デメリットもあります

物理的な重さはベーシストの体力を奪う

重いベースのデメリットとして真っ先に思い浮かぶのが、これ。

当たり前のことですが、

重いベースは、ステージに立つベーシストにとっては非常に負担

になります。

体力・筋力のあるベーシストなら良いですが、そうでないベーシストにとって、この重たいベースを抱えながら、集中力を維持して演奏したり、ステージを走り回ったりするのは、なかなか大変です。

ライブもそうですが、練習時も、長時間立ったままになると、かなりの疲労を感じることに…。

また、ベースが重たいと、移動時にも結構な負担となります。車で移動できれば良いですが、都市部であれば電車移動になることも多いでしょうが、そのときもこのベースの重さがかなりの負担となってしまうのです。

このデメリットが大きすぎて、重いベースを避けるベーシストさんも多いようですね。

重いベースに耐えるトレーニングはchocoZAPで!

ところで、重いベースを楽に使いこなせるようになるには、やはりベーシスト本人の体力・筋力をつけることが一番。

そこでオススメなのが、chocoZAP

まちなかのいろんなところで見るようになったので、多くの人が「名前くらいは知ってる」というところまで来ているのではないでしょうか。

このchocoZAP、月々2,980円(税抜き)という価格でありながら、24時間、全国どこの施設でも利用可能という、非常に画期的なジムなんです。

しかも、セルフエステ・セルフ脱毛まで利用可能という、至れり尽くせりっぷり。

ぜひchocoZAPで体力・筋力をつけて、重いベースに向き合いましょう!

あやね
あやね
音楽やるには体力が必要!

ドンシャリすぎて音作りが難しい

重いベースは、低音が強く出るので、非常にパワフルなベースサウンドを得意としますが、一方でその低音の強さ、そしてドンシャリさは、音作りを非常に難しくします

一般的にドンシャリなベースサウンドは、単体で弾いていると非常に心地よいのですが、漫然とバンドの中に持ち込むと、ドラムやギターの低音と帯域がぶつかって、音が抜けてこなくなりがち。

なので、音作りに際しては、出過ぎた低音を削るなどの対応が必要ですが、そのことに物足りなさを感じる方もいらっしゃるような気がします。

まとめ

以上、本日は「重いベース」に着目し、その特性や、メリット・デメリットについて整理をしてみました。

重いベースの特徴は、ある意味「軽いベースの裏返し」でもあるのですが、非常にパワフルな重低音を武器にしており、「格好良いベースサウンド」を作り出す上で、非常にポテンシャルの高い楽器です。

一方で、その重さはやはりベーシストにとっては大きな負担で、ライブはもちろん、スタジオ、さらには移動においても大きな負担があるのも、また事実。

とはいえ、その負担を補ってあまりある、ベーシストにとって夢とロマンに溢れた楽器、それが重いベースです。

苦労も多いですが、「重いベース」には、それを上回る魅力があります。ぜひ皆さんも、使ってみてください!


 

【楽器を買うならイケベ!】

「新しい楽器が欲しい!」

「楽器の専門家のレビューも見たい」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!

ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!

そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!

イケベ楽器店公式サイト

【使わない楽器は出張買取!】

「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」

「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」

「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!

ちびまる子ちゃんでおなじみ楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!

そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化

楽器買取ならバイセル公式サイト

バイセルの出張楽器買い取りの評判は?徹底解説!自宅で気軽に査定! 【この記事で分かること】 楽器を出張買い取りで売るメリット バイセルの出張楽器買い取りの特徴 バイセル...