ベース

アコースティックベースの魅力!エレキベースとは何が違う?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【この記事で分かること】

  • アコースティックベースの特徴
  • アコースティックベースが向いている音楽
  • オススメのアコースティックベース

皆さん、こんにちは!あやね@ベース女子(@ayane_bassgirl)です!

ベースといえば、バンド活動をしている人は、ジャズベースやプレシジョンベースなどのエレキベースを想像する人が多いですよね。

でも、そんなエレキベース弾きにも、一度はぜひ弾いてほしいのが、アコースティックベース

このアコースティックベース、エレキベースと同じような感覚で弾けるのですが、その音色はどこか素朴で、とても魅力的なんです。

そこで、本日は、大阪を中心にベーシストとして活動している私あやねが、アコースティックベースの魅力についてお話ししてみようと思います!

【楽器を買うならイケベ!】

「新しい楽器が欲しい!」

「楽器の専門家のレビューも見たい」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!

ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!

そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!

イケベ楽器店公式サイト

【使わない楽器は出張買取!】

「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」

「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」

「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!

ちびまる子ちゃんでおなじみ楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!

そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化

楽器買取ならバイセル公式サイト

アコースティックベースとは?

アコースティックベースは、ソリッドボディを持つエレクトリックベースとは異なる魅力を持つ楽器です。

アコースティックベースは、一言で分かりやすく言えば、「アコースティックギターのベース版」。

まるでアコースティックギターのようなボディに、4本の弦がセットされたベースです。

基本的に音色は、アコースティックギターと同様に、ボディに空いた穴で音が共鳴して鳴ることになりますが、一方でエレアコのようにピックアップを取りつけ、アンプやPAから音を鳴らすことも可能です。

ですので、基本的な弾き方としては、エレキベースと同様。エレキベース弾きも、同じような感覚で、すぐに弾けるようになる楽器です。

アコースティックベースとエレキベースの違い

アコースティックベースとエレキベースは、同じ形状のボディに4本の弦が張られているという点では共通していますが、その特性や演奏スタイルには、違いが出てきます。

ということで、以下では、アコースティックベースとエレキベースの違いについて見ていきましょう!

【違い①】 音の発生方法

アコースティックベースとエレキベースで、最も大きな違いは、音の発生方法です。

アコースティックベースは、アコースティックギターと同様に、大きなボディに穴が開けられ、ボディ内部で共鳴・増幅させた弦の振動を、その音から出す仕組みになっています。

一方、エレキベースは弦の振動をピックアップで拾って、それをアンプで増幅し、大音量の低音を鳴らすという手法で音を出しています。

ですので、アコースティックベースは、生音でもそれなりにしっかりした音が出ますが、エレキベースは生音だけでは楽器らしい音は鳴らず、どうしてもアンプやPAに頼らないと真価が発揮できない楽器であると言えるでしょう。

【違い②】 音の性質

アコースティックベースの音は、基本的にはボディの鳴りによって構成されているので、アコースティックギターと同様に「木の音」「温かい音」というような音が出るのが特徴的です。

もちろんベースなので、低音がしっかり鳴るのですが、その低音に素朴さがただよっているのが大きな特徴であると言えます。

一方、エレキベースは、電気的な手法で音を出しているので、ピックアップやアンプ、エフェクターといった電気回路を通るプロセスの中で、音作りへのこだわりを生み出すことが可能。

どうしても「温かさ」「素朴さ」という面ではアコースティックベースにはかなわない面がありますが、その分、大音量での扱いやすさという面ではエレキギターに分がある印象ですね。

【違い③】使われる音楽ジャンル

アコースティックベースは、素朴な優しい音が売りです。

ですので、アコースティックギターと組んで演奏する、少人数編成でのアコースティック系音楽や、ジャズ分野などで使われることが多いです。

また、環境としては、ライブバーやちょっとした音楽イベントなど、小規模な演奏環境での使用が一般的です。逆に、生ドラムが入るような環境は、その音量に負けてしまうことも多く、あまり得意ではないかもしれません。

一方、エレキベースは、大音量で安定した低音を鳴らせるのが売りなので、ロック、ポップス、フュージョンなど、パワフルな低音でバンドサウンドのボトムをどっしりと支えたいなサウンドを求めるジャンルで広く使用されます。

あやね
あやね
アコースティックベースもピックアップをつけてPAに送れますが、ハウリングしやすいんですよね…

主なアコースティックベース

それでは、主なアコースティックベースについて、いくつかご紹介させていただきます。

Fender Kingman Bass

プレシジョンベースやジャズベースなど、エレキベースの雄であるフェンダーが送り出すアコースティックベースが、このフェンダー・Kingman Bassです。

アコースティックギターを思わせるボディシェイプに、ジャズベースをイメージしたネックがセットされています。

アコースティックベースの音色を、エレキベースのような感覚で鳴らすことができる、非常に使い勝手の良いベースで、ピックアップ+プリアンプも搭載されており、エレアコベースとしての活用も可能です。

また、価格も8万円台と、かなりお手頃なのも魅力的です。


 

Ibanez AEGB30E

続いて、Ibanez(アイバニーズ)のAEGB30Eのご紹介です。

プレイアビリティの高さを売りにする楽器が多いIbanezですが、そんなIbanezからリリースされているこのAEGB30Eもまた、弾き心地にはこだわりを感じさせています。

長めに入れたコンターカット、アコースティックベースには珍しい指置きのおかげで、アコースティックベースにありがちな「弾き心地の悪さ」が感じられず、一体感を覚えながらベースの演奏に集中することが可能です。

また、こちらもピックアップ+プリアンプが搭載されており、エレアコベースとして使うことも可能です。

価格は、こちらも7万円台と、フェンダーのKingman Bass以上にお買い得感が強くなっています。

あやね
あやね
アコースティックベース、割とお手頃なところに魅力的な商品が多いんですよね。


 

まとめ

以上、本日は、アコースティックベースについて、その概要をご紹介させていただくとともに、エレキベースとの違いや、オススメの1本についてもご紹介させていただきました。

アコースティックベース、感覚的には「アコースティックギターのベース版」といった感じで、素朴な音を、アンプなどを使わずにならすことができる、非常に面白い楽器です。

また、その音色は、アコースティックギターとのユニットや、シンプルなバンド編成のときに非常に魅力的に聞こえ、エレキベースにはない低音の面白さを存分に味わわせてくれます。

そうそう、価格がお手頃なものが多いのも、このアコースティックベースの魅力です。

皆さんもぜひ、アコースティックベースの世界、一緒に楽しんでみましょう!

【楽器を買うならイケベ!】

「新しい楽器が欲しい!」

「楽器の専門家のレビューも見たい」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!

ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!

そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!

イケベ楽器店公式サイト

【使わない楽器は出張買取!】

「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」

「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」

「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」

そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!

ちびまる子ちゃんでおなじみ楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!

そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化

楽器買取ならバイセル公式サイト

バイセルの出張楽器買い取りの評判は?徹底解説!自宅で気軽に査定! 【この記事で分かること】 楽器を出張買い取りで売るメリット バイセルの出張楽器買い取りの特徴 バイセル...