【この記事で分かること】
- ライブハウスでベースサウンドが客席に届くしくみ
- PAにおけるギターとベースの扱いの違い
- ライブハウスにおけるプリアンプの重要性
皆さん、こんにちは!あやね@ベース女子(@ayane_bassgirl)です!
ベーシストにとって、ライブでの役割は、低音でバンドサウンドを支えること。
そして、多くのベーシストは、その低音の格好良さを、少しでも多くの人に聞いてほしいと思っています。
ところで、ベーシストが奏でるベースの音、客席にはどうやって届けているのでしょうか。
ベーシストの後ろにあるベースアンプの音?それとも、それ以外?
実は、多くの場合、ライブにおいて客席で聴いているベースの音は、ベースアンプの音ではないんです。
本日は、大阪を中心にベーシストとして活動している私あやねが、ライブにおけるベースの音について、お話ししてみようと思います!
「新しい楽器が欲しい!」
「楽器の専門家のレビューも見たい」
そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!
ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!
そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!
⇒イケベ楽器店公式サイト
「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」
「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」
「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」
そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!
ちびまる子ちゃんでおなじみ「楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!
そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化!
⇒楽器買取ならバイセル公式サイト
ベースの音はベースアンプから出すけれど…
ある程度ベースを弾いている人にとっては釈迦に説法かもしれませんが、ベース…特にエレキベースは、そのまま弾いただけでは、まともな音がなりません。
エレキベースを、シールドでベースアンプにつなぎ、ベースアンプで音作りをすることで、ベース本来の音が鳴ります。
実際、多くのベーシストさんは、最初は自宅用の小型ベースアンプで音を鳴らし、ベースの音に感動します。
そして、リハーサルスタジオの本格的なベースアンプで、大音量の音を鳴らし、ますますベースの魅力にとりつかれていくのです。
ライブハウスでは、ベースアンプではなくライン直が基本
さて、そんなベースの音ですが、ライブハウスに入ると、少し話が変わってきます。
一般的に、ライブハウスの下手(客席から見て左手)には、確かにベースアンプが置いてあり、ベーシストはこの前に立って、ベースアンプの音を聞きながら演奏するように思えるのですが…
実はこのベースアンプの音、基本的には客席に届いていません。
というのも、ライブハウスでは、ベースアンプの手前に、DIが置いてあり、このDIがPAミキサーとベースアンプとに信号を分岐させ、客席にはアンプを通らず、直でPAミキサーに送られた音が鳴っているため。
ライブハウスにおけるベースアンプの音は、基本的にベーシスト本人のモニター用という位置づけで、この音が客席に届いているわけではないんです。
アンプの音をマイク録りするギターとは違う
なお、ギターであればギターアンプの前にマイクが立ててあり、ギターアンプから鳴る音をマイクで拾ってPAに送っているので、ギターアンプの音が客席に届いていることになります。
一方、ベースの場合、低音の性質上、ベースアンプから鳴っている音だけではPAから納得の行く音を作ることが難しいため、基本的にはライン直の音を鳴らすことになります。
客席にこだわりの音を届けるならプリアンプで!
となると、
と、ベーシストさん的にはガッカリしてしまいそうなところ…。
では、音作りにこだわるベーシストさんは、どうすればいいかというと、
客席にこだわりのベースサウンドを届けたい人は、プリアンプなどを使う
ということになります。
ライブハウスでベーシストがシールドを差すDIより後ろにあるベースアンプの音は、PAには届きませんが、一方で、DIより手前のところにある機材で作った音は、PAに送られるので、しっかり客席に届くんです。
なので、音作りにこだわりのあるベーシストの方は、ぜひプリアンプやエフェクターなどでしっかり音作りをすることをオススメします。
そうすれば、あなただけのベースサウンドが、あなたの演奏とともに、客席に届けられ、ライブハウスに来てくれたお客さんに、感動を与えることができるでしょう。
まとめ
以上、本日は、ベーシストが奏でるベースサウンドが、ライブハウスの場合はベースアンプからではなく、ライン直でPAに送られることが原則である…というようなお話しをさせていただきました。
大きなキャビネットから、大きな音を鳴らしてくれるベースアンプですが、これでもライブハウス全体に音を届けるには力不足で、基本的にはPAを通じて音を客席に届けることになるのですが、そのPAに送っているサウンドは、ベースアンプの音ではなく、ライン直の音になるのが基本です。
なので、ベーシストがこだわりのベースサウンドをお客さんに聞かせたい場合は、プリアンプなどを活用し、足下で音作りを完結させる必要があるのです。
ギタリストの場合は、アンプの音をマイクで拾ってPAに送るので、アンプにもこだわりたくなるところですが、ベーシストの場合はそうではありません。
なので、音作りのポイントになるのは、足下のプリアンプやエフェクター。
この話、知っている人は知っていますが、実はPA関係に興味が無いベーシストさんは、案外知らなかったりするといいます。
ベースの音は、演奏だけでなく、音作りも含めて構成されます。ぜひこういった点にもこだわりながら、各ベーシストさんが、魅力的なベースサウンドを奏でられること、願っています!
「新しい楽器が欲しい!」
「楽器の専門家のレビューも見たい」
そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、イケベ楽器店オンラインストアが便利です!
ベース・ギター・ドラムからアンプ・エフェクター・DTMソフトやレコーディング機器まで何でも揃います!
そして、イケベのスタッフの方のレビュー記事が大量にあるのでとても楽しい!是非覗いてみてください!
⇒イケベ楽器店公式サイト
「新しい楽器が欲しいけど、お金が足りない…」
「家に弾いていない楽器があって、置き場所に困っている…」
「楽器を下取りに出したいけど、持っていくのが面倒くさい…」
そんなときは、お店に行かなくて大丈夫、楽器の出張買い取りが便利です!
ちびまる子ちゃんでおなじみ「楽器の買取バイセル」なら、電話でもウェブからでも気軽に出張査定の申し込みができます!
そして、納得のいく価格なら、その場ですぐに現金化!
⇒楽器買取ならバイセル公式サイト